9月のゆる蒸し体験キャンペーン

こんにちは、奏です😊

9月スタートしましたが、相変わらず暑い日が続いていますね💦

エアコンの効きすぎた室内でお仕事されてる方、暑いからと、ついつい冷たい飲み物をガブガブ飲んで、気付かぬうちに身体の中を冷え冷え🥶にしてむくみを溜め込んでしまっている方、いらっしゃるのではないでしょうか🥲

奏では、そんな重だる〜い身体を、ゆる〜り、ゆらゆらとゆるめ、身体に溜まったいらない水分や不要な老廃物とさようならしたい方向けに

9月は、初めましての😳ゆらゆらパーカオマー体験&モリンガ🌿でデトックス、と題しまして

タイ🇹🇭の伝統布を使用する、最高に心地の良いマッサージのパーカオマーと

世界一栄養素が豊富で栄養価が高い、ミラクルツリー(奇跡の木)、天然のマルチビタミンとも言われ

メディカルハーブとして、長い長い歴史の中で活用されてきた、まさにスーパーフードである植物の【モリンガ🌿】を使用して、体内のデトックスをサポートする、モリンガ蒸し♨️

とのコラボメニュー解禁しました🤗

パーカオマーはお試しショートタイムですので、仰向けのストレッチが主になります🙏 

内容は添付写真にてご確認ください☘️

デトックス(排出)とリリース(解放)のすすめ

身体を整えていく上で

大切なこと

先ずは

出すこと

身体に溜まった不要なもの

溜め込んだ、あらゆる感情

出してしまうと

巡り出す

循環しだす

そしたら

いつのまにか

小さなことで

大きく喜べる毎日になってました

これは私の体感☺️

でも、

きっとみんなそうだと思う

ただ

出し方がわからない

蓋を外すのがちょっと怖い

色んな理由があるかもしれないけど

手放してみたら

見えてくるもの

感じるものがたくさん🌿

感情が宿ると言われる内臓に目を向けて、お手当てをするチネイザン

自分の方を向いて、労わったり、不調やもやもやの原因を少しずつ深掘りして、感情の取捨選択をしていくために、先ずは一歩踏み出してみませんか?

チネイザン(氣内臓療法)とは

チネイザンとは

数千年前から、古代中国に伝わる

感情と内臓にフォーカスした

氣を用いる内臓アプローチの事で

マンタクチャ(謝明徳) 老師のもとで広められています

腸だけではなく、お腹全体、内臓や子宮の滞りを解消し整えていく、全体療法

オイルを使用する腹部へのアプローチ、オイルマッサージのような施術です

*感情の安定

*心身のストレス緩和

*深いリラクゼーション、安心感

*不眠解消

*むくみ、冷えの緩和

*便秘や下痢など、お通じの改善

*臓器全般の機能向上

*肩こりや腰痛など、肉体的な痛みの軽減

*疲れやすさ、だるさの軽減

*生理痛、生理不順、更年期症状の緩和

*気力、集中力の向上

などの効果が期待できます

お客様方からの感想でたくさんいただく順に並べています

又チネイザンを受けられる場合、しっかりとアプローチができるように、以下の事項をご確認いただいています

※生理中(の経血が多い間)は子宮の働きを優先させるためご遠慮いただいております

※チネイザン直前のお食事、又前夜、施術後のアルコールはお控えください

※食事をとられる場合は2時間以上前にお願い致します

※腸が硬くなったり胃もたれをしていると気分が悪くなる可能性がありますので油分の多い食事も避けられてください

※薬の服用、持病をお持ちであったり過去に大きな怪我をされていたりする場合はご予約の際にお申し出ください

※腹部の手術(腹腔鏡手術含む)をしている方は一、二年はさけ、回復した後に受けられてください

チネイザン(氣内臓療法)モニター様募集

この世に生を享けてから、今現在に至るまで、休むことなく働き続ける頑張り屋さんの内臓たち

その内臓をケアして 腹部(内臓)にたまるネガティブな感情やストレスを手放すお手伝いをさせていただきます。

奏のオーナーゆるぎは、大分県中津市で唯一、全体療法である「チネイザン(氣内臓療法)」を施せるセラピストです。

只今チネイザン100人チャレンジ、 56名突破(リピーター様方の再来は数に含まれないので、純粋に100名のお腹を触らせていただくのが目標です)

引き続き、モニター様募集しています

モニター様の条件は

*後日LINEにて感想がいただける方

*お腹のビフォーアフター写真の撮影や掲載にご協力いただける方

となっており、

感想や写真などは、個人情報が特定できない形で、投稿しております

・お問い合わせやご予約は、公式LINE又は、インスタグラムのプロフィール下部、リットリンクからとんでいただき、そちらの「ネット予約」からも可能です

・メニュー表にない組み合わせも可能ですのでご相談ください

・お支払い方法は現金のみ

・ご新規様のご予約は前日までにお願いしております

チネイザン以外のメニューや、ご不明な点はお気軽にお尋ねください